津山瓦版

少林寺拳法 勝北スポーツ少年団

恒例の売店のお手伝い

『津山瓦版』をご覧の皆さま、新年明けましておめでとうございます。

我が少林寺拳法勝北スポーツ少年団は、今年も地道に活動してまいります。行事やイベントと通じて、いろんなご報告やらご紹介をさせていただいてまいりますので、変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願い申しあげます。

========== ======= ======== ======== ======= ======

さて、新年早々1月3日(土)、私的には大好きな「箱根駅伝」の観戦を我慢して、津山市体協のお手伝いに行って来ました。

毎年3日は、津山少林寺拳法連盟の当番に定着してしまった感がありますが、津山アイスランドの売店の運営です。

年末の練習納めの時に紹介していましたが、今年も岸部姉妹が津山西道院の有川茜さんと連れだって、来てくれました。

私が結構忙しくしてたので、残念ながら岸部さんたちの写真がありませんが、来てくれてうれしかったし、須原先生もとても喜んでおられました。


 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


私は、今年の新メニューである「フライドポテト」を担当させていただきました。

隣は、レクチャーしてくださいました奥山さん(津山市ソフトボール協会)

です。

 

1~2回、やり方を教わって、後は延々と最後まで揚げてはカップ詰めの繰り返し、結局、8袋(8Kg)やっちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

津山少林寺拳法連盟から、常藤副会長、須原理事長、秋川理事と私、それにいつもの「助っ人」として須原理事長が運営に関わっておられる〝なのはなファミリー:(独自のHPもあるそうです)〟から3人の『女子部』がお手伝いに駆けつけてくれました。

 

 

 

 

昨日までの悪天候がウソのようにお昼前には回復し、とてもいい天気になりました。

おかげで、肝心の売り上げの方もナイショですが今シーズン最高額を挙げた(大上さん(津山ソフトボール協会):談話)ようです。

私が、最後の締めの計算をさせていただきましたが、、、、、、、、金額については差し控えておきます      ・・・・・・(ムフフフッ)。

なにはともあれ、参加していただいたみなさん、お疲れさまでした。

  • ツイート
2015年01月04日 15:00

【このページのURL】https://shousp.e-tsuyama.com/placements/155/articles/18243

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7