津山瓦版

少林寺拳法 勝北スポーツ少年団

全国スポーツ少年大会⑬

さて、バスで宿舎(国立花山青少年自然の家:宮城県栗原市花山字本沢沼山)まで帰って、敷地内の「すりばち広場」へ集合しました。

お待ちかねの「キャンプファイヤー」です。


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャンプファイヤーで大盛り上がり、万国共通?の「ジンギスカン」を踊りました。

で、20時30分から順次お風呂に入りました。

丁度、岸部さんを見つけたので、パチリ。同じ班の友だちのようです。

 

 

 

 

 

 22時から大食堂にて、3日目の班長・副班長・指導者会議が行われました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

岸部さんが班長の3班のテーブルです。

副班長さん、班付きリーダーの佐藤純菜さん(鳴子バスケットボール:高1)、班付き指導者の先生です。

 

指導者の先生は、佐藤博水様(山梨県:鳴沢村剣道)と石垣好康様(静岡県:シーガル複合)の2名です。

 

  

 

こちらは、私の班(8班)です。

長野県の引率責任者の熊澤栄吉先生(駒ヶ根市剣道)です。

向って左側が副班長の永井理愛さん(島根県@安来中央:中3)、右側が班付きリーダーの角田愛璃沙さん(泉柔道:中2)です。

班長の二宮くん(香川県@高松リーダーズクラブ:高1)は、忘れてるようです。

後から熊澤先生と一緒に部屋まで行き、厳重注意しました。

  • ツイート
2015年08月15日 11:54

【このページのURL】https://shousp.e-tsuyama.com/placements/155/articles/20219

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7