津山瓦版

少林寺拳法 勝北スポーツ少年団

2016年津山地域少林寺拳法鏡開き式②

 

津山西道院の宗野先生と我が団の岸部さんが、つきたてのお餅をアツアツに温めた状態で、みなさんによそおってくれてます。

 

 

 

 

 

 

画面左から、福田パパ、山口パパ、岸部ママ、水島パパ、石田先生が、お餅をもんでいます。

 

 

 

 

 

 

岸部さんがご夫婦でついておられます。

さすがに息が合って、みごとなお餅がつきあがりました。

 

 

 

 


 

 

 

私も負けじと、小野会長と頑張ってつきました。

 

 

 

我が団も他の団に負けないぐらい、参加してくださったお父ちゃん・お母ちゃんがみんなお手伝いしてくださり、ありがたかったです。お疲れさまでした。

今年も1年間、行事や大会・イベント等目白押しですが、一致協力して頑張って乗り切っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

例年のごとく、この「式次第」は私が書かせていただきました。

  • ツイート
2016年01月22日 23:26

【このページのURL】https://shousp.e-tsuyama.com/placements/155/articles/29323

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7