津山瓦版

少林寺拳法 勝北スポーツ少年団

岡山県スポーツ少年団交歓交流大会③

大会2日目の夜、お楽しみの〝キャンドルサービス〟がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岸部さんが、聖火を持って登場する“幸福の女神”の役を仰せつかったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本人は絶対イヤだと駄々をこねました(笑)が、せっかくだから一緒に撮ってとお願いし、写真を撮ってもらいました。また、お兄ちゃんとも一緒に撮ってもらいました。

 

 

団員たちの前に出て、ラジオ体操を指導する岸部さんです。

 

 

 

 

 

 

スポーツ活動の中で、リーダー会のメンバーにアドバイスを送るリーダー会OBの岸部くんです。

 

 

 

 

津山市からは、7名と参加者はすごく少なくて寂しかったのですが、津山道院所属の3人(石井さん、下山さん、江見さん)が参加してくれてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閉会式で司会進行をする岸部さん、隣は片山さん(リーダー会理事@所属:備中高松スポーツ少年団)です。

 

無事、閉会式も済んで第一研修室(リーダー会の専属部屋@通称〝1研〟)にてリラックスしたメンバーたちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

メンバーたちは、本当によく頑張ってくれました。

初体験のメンバーもいましたが、とてもいい経験だったと思います。団員たちの動向に常に目を配り、気を付けて、脱落者の出ないよう怪我や事故のないよう、いつものことですが細心の注意を払いながら気の休まる時がなかったと思います。

人に頼りにされる人間、信用してもらえる人間、人を引っ張っていける人間になるために、大変でしょうがこれからも頑張っていってほしいです。

大会が成功裏に終えることができたのも、リーダー会メンバーのがんばりがあってのことです。

何はともあれ、お疲れさまでした。

  • ツイート
2017年07月30日 10:50

【このページのURL】https://shousp.e-tsuyama.com/placements/155/articles/33688

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7