津山瓦版

少林寺拳法 勝北スポーツ少年団

津山地域交歓大会②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このパンフレットも、毎年のことながら、種目別委員長である宗野先生(津山西道院 拳友会)手作りです。出場拳士の組み合わせとか審判員の割り振り、コート割等全て〝おまかせ〟でおんぶにだっこです。

感謝・感謝 しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

津山市スポーツ少年団の各団体が開催する競技のパンフレットには、平成29年度に協賛金(1口 3,000円)をいただいた方々(お店・企業等)の広告を後のページに付けていまして、我が団からは5口協賛させていただいております。

私が知っている限りでは、ソフトボール競技、バレーボール競技、サッカー競技、ミニバスケットボール競技等、多くの大会ではパンフレットが作成され、このように順不同ではありますが、各団がいただいてきた方々の広告が載ったページがあります。

 

 

 

 

 

 

左上の写真の中では、団としての協賛、右の写真では母集団(当団@父母の会)としての協賛があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左には、私たち(特に我が団の「後援会」である“お父ちゃん会”)が大変お世話になっている「フジノヤ」さんにもご協賛いただきました。

ちなみに、うちの長滝兄弟のおじいちゃんが経営されています。

 

 

 

 

 

 

右の写真では、「天馬工業」さんと「内田縫製」さんにもご協力いただいております。

 

ちなみに、「天馬工業」さんは、うちの岸部兄妹のお父さんが経営されてます。

また「内田縫製」さんについては、OBの内田兄弟のお父さんが経営されていて、内田社長さんにはもう十何年も連続でご協力をいただいています。

 

みなさんに 感謝 です。

  • ツイート
2017年11月29日 10:02

【このページのURL】https://shousp.e-tsuyama.com/placements/155/articles/34535

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7