津山瓦版

少林寺拳法 勝北スポーツ少年団

土庄町スポーツ少年団との交流会⑤

翌日は、ボルダリングに挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経験者はもちろんですが、未経験者も楽しみました。

室内は結構暑く、みんな汗びっしょりでしたが、気持ちのいい汗でした。

 

 

 

 

 

福祉会館に場所を移して、昼食後、お別れ式がありました。

 

 

 

土庄町スポーツ少年団育成連絡協議会の濱野会長(土庄町議会 議長)よりごあいさつがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

津山市スポーツ少年団を代表して、松川 典行 副本部長がごあいさつをされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

土庄町スポーツ少年団の代表者がお別れのことばを言ってくれました。

土庄ミニバスケットボールクラブの望月くんと藤本くんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

津山市スポーツ少年団を代表してのお別れのことばは、津山南スポーツ少年団の杉本くんが言ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

記念品の贈呈(交換)をしました。

 

土庄町スポーツ少年団は、土庄ミニバスの西滝さんと岡本くんです。

津山市スポーツ少年団は、津山西スポ少の宇野くんと弥生スポ少の草替くんです。

 

 

 

 

 

 

 

最後に、津山市スポーツ少年団の団員と土庄町スポーツ少年団の団員と一緒に撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土庄港のフェリー乗り場には、団員や母集団のみなさんが見送りに来てくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船上と岸壁からお互いに大きく手を振りながらお別れをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お互いに、文字どおり見えなくなるまで手を振り続けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、先回(2年前)は行けてなかった(インターハイの引率)ので、とても新鮮な感覚がありました。

 

参加した団員のみんなが、体験・経験したことを各団に持ち帰って、他の団員たちにいろんな話をしてくれたり、影響を与えてくれることを願っています。

 

  • ツイート
2019年08月04日 13:38

【このページのURL】https://shousp.e-tsuyama.com/placements/155/articles/38423

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7