心も体も豊かになって 元気でいこう!

イベントに参加してきました

ご報告がたいへん遅くなっちゃいましたが、先週(5月4日@木曜日)、イベントに参加してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちの出番は、午前中になりました。

 

9時に津山道院の専有道場(津山市山下)に集まり、道衣に着替えて最終打ち合わせをして、シュミレーションしてから会場入りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベント進行の司会者さんに紹介をいただき、いよいよ私たちの出番です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージ中央に、福井さんと佐藤くんが立っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

座禅(鎮魂行)から入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木元くんと福井くんも参加してくれてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人の拳士がステージ上で演武をしてる時間に会場内のみなさんに少年拳士たちがPRチラシを配らせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特設ステージはこんな感じでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般部による演武で締めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーナー司会は私が務めさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

出演後、みんなで撮っていただきました。

 

宗野先生、秋川先生、米井先生、黒田先生、花谷先生、美土路先生、植地拳士(津山)、牧野拳士(津山西)、

みんなで協力して盛り上げてみました。

 

 

 

 

 

 

 

うちの団だけで撮っていただきました。

みんな、協力してくれてありがとう!!!

 

新しく、人が入ってくれたらありがたいですね。

 

2023年05月09日 07:08

結団式に参加しました

先週(4月27日@木曜日)、令和5年度の津山市スポーツ少年団の結団式がありました。今年は、諸般の事情で19時からの開会になりました。

拳士は少ないですが、これからも頑張っていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が団の旗手は福井さんが務めてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者は、津山スポーツ少年団の拳士の皆さんと我が団の拳士たちです。

小野先生、花谷先生と一緒に撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろの横断幕は片付けられていますが、私たちだけで撮ってもらいました。

 

2023年05月01日 08:55

今年も役員スタッフとして参加してきました

本日(16日@日曜日)、津山市加茂町内で開催されたフルマラソン大会に、昨年に続いて参加してきました。今年は、交通警備係を担当しました。

なんと、我が団の佐藤くんが学校の友達と2人でミニマラソンの部に出場していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐藤くんのスタート直後です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場に帰ってきたところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴール直後、さすがに疲れた様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張ってゴールしました。完走証が誇らしげです。

 

おめでとう、お疲れさま。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道場では物静かで大人しい佐藤くんの意外な一面を見ました。

2023年04月16日 23:34

団・団員登録しました

本日(9日@日曜日)、9時から10時の間、津山総合体育館(剣道場)において令和5年度の津山市スポーツ少年団の登録受付がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度も人数は少ないけど地道にコツコツ、頑張っていきます。

2023年04月09日 23:36

2月度昇級試験 合格!

今月は、ちょっと早めに合格証書が届いたので昨日の修練日に手渡しました。

 

 

 

 

4級に合格した福井くんです。

 

後輩がいないので、まだまだ一番下ですがここまで来ました。先の話ですが、次は『茶帯』が待ってます。

これからも真面目にコツコツ精進していってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3級に合格した福井さんと佐藤くんです。

 

いよいよ茶帯を締めることができました。相変わらず人数は少ないですが、メゲずに頑張っていきましょう。

 

 

 

 

今月から、各道場での気合は“解禁”です。また、新年度(4月)からは試験や大会時は以前のように気合を出すことが標準になります。自信と自覚を持ってしっかり励みましょう。

2023年02月26日 11:31

『津山武道学園』の合同稽古始と鏡開き式のご報告②

持ち時間(各武道団体に分かれての修練時間)が少なくなりましたが、帯の色別に分かれてそれぞれ指導者を付けての修練をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福井姉弟がいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐藤くんも頑張ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

後半にはケーブルテレビ(テレビつやま)のクルーが来られ、練習風景を撮ってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

2023年01月08日 12:57

『津山武道学園』の合同稽古始と鏡開き式のご報告①

新年、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

さて、昨日(7日@土曜日)、津山総合体育館において、津山武道学園の合同稽古始があり、参加してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合同稽古始の中で、各武道ごとに分かれての演練時間があり、その中で、3年ぶりに簡略した形ですが「鏡開き式」をしようということで、場所を武道場(剣道場)に移して行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、なんと我が団が「当番」に当たったので拳士代表と保護者会代表のあいさつをすることになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

福井愛菜さんが、全拳士を代表して頑張ってあいさつをしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

家で、だいぶん練習したんだと思います。

上手にできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

各支部・団の保護者会の代表者に自己紹介をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

で、保護者会代表のあいさつは、拳士代表あいさつをしてくれた福井さんの父親でもある福井会長さんが、してくださいました。

随分緊張されてましたが、ちゃんと務めてくださいました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

昨年1年間の参座(行事やイベント等への参加も含む)回数による表彰では、佐藤くん(左端)が精勤賞をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

特別皆勤賞(3年連続皆勤)・皆勤賞・精勤賞をもらった拳士で記念撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

参加した拳士たち全員みんな揃って撮っていただきました。

2023年01月08日 12:46

練習収め&クリスマス会

昨日(24日@土曜日)、我が団の今年の練習収めをしました。で、早めに切り上げてクリスマス会をしました。佐藤ママが携帯電話からダウンロードしたクリスマスソングをスピーカーから流してくださり、福井ママが進行してくれました。

 

 

ミニゲームをしました。

足元に、新聞紙を広げてスタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

福井ママと全員で、じゃんけんして「勝ち」と「あいこ」はそのまま、負けた人は新聞紙を半分にしてその上に立ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで勝ち残った福井さんから好きな糸をたぐります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引いた先の賞品は・・・・・・・・・。

何がくっついてるかなあ、、、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「うまい棒」でした。

 

右手には、父母の会からのクリスマスプレゼント(女の子用)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて佐藤くんが紐を引きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

賞品は、“ポテチィー”でした。

 

父母の会からのクリスマスプレゼントは男の子用です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福井くんも「うまい棒」だったようですね。

 

同じく、クリスマスプレゼント(男の子用)をもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支部長もいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

武下先生もいただきました。

私たちには、当然ながらクリスマスプレゼントはありません(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年1年、コロナ禍の中よく頑張りました。

人数は少ないですが、みんな仲良くコツコツ活動していきましょう。

 

 

 

 

 

来年は、1月7日(土)から修練を始めます。

みなさん、よいお年をお迎えくださいね。

2022年12月25日 13:16

賞状を渡しました

先月(11月23日)、行われた津山地域大会で賞状をいただきましたが、印刷ミスが見つかり改めて作り直した賞状をいただきましたので、子どもたちに渡しました。

 

 

 

今度の励みにしてほしいですね。

2022年12月14日 05:32

講習会に行って来ました。

本日(12月4日@日曜日)、スポーツ少年団の指導者講習会に行って来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前の部で、講師の先生の補助について勉強し、午後の部では、司会・進行をさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なにせ、初めての経験なのですごく緊張と不安がありましたが、なんとか無事に進めることができました。

 

いい経験になりました。

 

2022年12月04日 17:09