心も体も豊かになって 元気でいこう!

岡山県大会のご報告①

本日、JFEスチール㈱西日本製鉄所 倉敷地区体育館(倉敷市鶴の浦)において、『2016年度岡山県少林寺拳法大会 兼 2016年少林寺拳法全国大会inおおいた予選会』が開催され、我が団から9名の拳士が出場してきました。

 

 

去年の冬、小学生交歓交流大会で使用させていただいて以来の会場でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生の部に出場した、福田くん(左)と水島くん(右)です。

 

 

 

 

 

同じく、小学生の部に出場した、流郷くん(左)と平田くん(右)です。

 

 

 

 

 

女子単独演武有段の部です。

流郷さんが、トップバッターでした。

 

 

 

 

 

 別のコートでは、岸部(楓)さんが演武をしています。

 

 

 

 

 

 

いみじくも、同じコートで“姉妹対決”のような形になってしまってます。

岸部(梓)さんも演武をしました。

 

 

 

 

午前の部の最後は、拳士を全員アリーナに降ろして、弁論の部を行いました。

エントリーは4人でした。

団の岸部さんは、最後に発表しました。

演題は、「自分の可能性を信じて」というテーマで、少林寺拳法を始めたきっかけからいろんな経験を積んだこと、未来に向かって夢を実現させるために前を向いてしっかり突き進んでいく決意を語ってくれました。

 

 

 

 

 

午後から行われた本選には、岸部くんと河本さんが、男女有段の部に出場しました。

 

 

 

2016年07月10日 23:43
このページを印刷 新着情報一覧に戻る
Track?key=shop620&name=article