心も体も豊かになって 元気でいこう!

母集団研修会のご報告

本日(5月24日@金曜日)、津山市スポーツ少年団が主催する母集団研修会がありました。

我が団から、岩本会長さんが出席してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

統計とか実験結果等を図示しながら、水分補給の大切さをお話しいただきました。

 

 

 

津山市スポーツ少年団本部役員(育成指導委員会 副委員長)として、閉会のごあいさつをさせていただきました。

 

2019年05月24日 22:56

結団式のご報告

昨日(5月12日@日曜日)、津山総合体育館(津山市山北)において令和元年度の津山市スポーツ少年団の結団式が開催されました。

私は、副本部長(勝北中学校区々長)という立場で、出席してきました。

 

 

式典の模様は、いつものように『津山武道学園』のHPにupしていますので、ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

津山少林寺拳法連盟としての参加者のみんなで撮っていただきました。

津山西道院拳友会の須原先生と牧野拳士、津山高倉スポーツ少年団の米井先生、津山道院拳友会の廣田先生、我が団の石田先生が出席しておられました。

 

 

 

 

 

岸部(梓)さん、原兄妹、岩本兄弟が参加してくれました。

 

他には、新入会の山本姉弟も参加してくれる予定でしたが、式典の開始時刻を私が間違って伝えてしまってて、別の予定と時間を入れ替えられたため、間に合いませんでした。申し訳ありませんでした。

 

 

 

通常の修練日だけではなく、市や県の行事や各種イベント等々も出席回数にカウントします。

だからと言う訳ではありませんが、何事にも積極的に参加してほしいし、いろんな経験をどんどん積んでいってほしいですね。

〝まじめにコツコツ〟をモットーに頑張っていきましょう。

参加してくれた拳士のみんな、ありがとう!

2019年05月13日 22:47

◇◆ 修練場所のお知らせ ◆◇

おはようございます。

早速ですが、私たちの修練場所である新野小学校の都合で、4月中は勝北中学校で修練していましたが、本日(5月7日@火曜日)から新野小学校(体育館)に戻ります。

もし、このHPをご覧になって「行ってみようかな」とお思いの方は、お間違えのないようお願い申しあげます。

2019年05月07日 05:33

津山さくらまつりのご報告②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この無料券でもって、みんなで文化センター側の入場門から入らせていただきました。

 

 

 

 

 

 なお、その他の詳細については『津山武道学園』のHPに載せていますのでそちらをご覧ください。

2019年04月19日 00:18

津山さくらまつりのご報告①

先週末(4月7日@日曜日)、毎年恒例の津山さくらまつりのイベントに参加してきました。

鶴山公園内特設ステージで津山武道学園のPRをさせていただくのですが、当日は柔道・合気道とうちの3団体が行う予定だったのですが、柔道さんが急遽出演を取りやめられたので、合気道さんと2つだけになりました。

 

 

出演したメンバーは、津山西道院 拳友会から2名(組演武)、美作林野道院 拳友会から2名(組演武)、津山道院 拳友会から1名と我が団の2名、それに勝央町スポーツ少年団から3名(単独演武と組演武)の拳士が参加してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 原 明日真くんと真菜美さんの組演武です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もコーナー司会を担当させていただきました。

 

 

2019年04月18日 10:30

少林寺拳法まつりのご報告②

 

我が団は、鏡野スポ少の皆さんと一緒にうどんを担当しました。

末田ママ、岸部ママ(楓・梓も含めて)、長滝ママ、原ママ、山本ママ、にはたいへんお世話になりました。

特に長滝さんは、子どもさん(2人とも拳士)が別の行事(町内)で欠席にも拘らず、わざわざお手伝いにだけ来てくださいました、ありがたいことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵画展には、原兄妹と岩本兄弟が力作を寄せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閉会式の方も引き続き、進行をさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

なお、全体的な詳細は『津山武道学園』のHPに先ほどアップしましたので、そちらをご覧ください。

2019年04月13日 12:34

少林寺拳法まつりのご報告①

ご報告が遅くなっちゃいましたが、先週末(4月7日@日曜日)、作東(美作市江見)にある開祖記念館とB&G海洋センターで、毎年恒例の拳法まつりが開催されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少林寺拳法側から、本山の大澤 隆 管長を始め、田原 隆雄 備前市長さまもおいでになりました。

 

美作市からは、萩原 誠司 市長さま、市村 仁 県議会議員、大川教育長さま、鈴木市議会議長さま、多くの市議会議員の先生方がお見えになりました。

 

 

 

 

 

 

 

開会式の司会進行を仰せつかりました。

 

2019年04月13日 12:24

祝! 昇段

岡山県連主催の3月度昇格考試において、見事初段に合格した山口くんに允可状が届いてたので渡しました。

 

 

 

 

  

この春から中学生になります。

他の皆に負けないよう、しっかり頑張ってほしいです。

部活をやるなら学業との3足のワラジですが、なんとか続けてくれたらうれしいです。

 

 

道場では、頼れる有段者として誇りと自覚を持って、その責務を果たしてくれることを期待しています。

 

2019年04月03日 17:01

卒業のごあいさつ

今日(3月26日@火曜日)の練習日に、久しぶりに河本さんと岸部(楓)さんが来てくれました。

2人ともこの春(4月)から津山を出て新しい生活を始めます。

練習の最後に、みんなの前でちゃんとあいさつをしてくれました。今日の出席者みんなと一緒に撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うれしいことなんだけど、なんか寂しいなあ・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河本さんは兵庫県(就職)、岸部さんは鳥取県(大学)へ行くそうです。

身体にはくれぐれも気を付けて、頑張ってほしいです。

 

また、帰省した時にでも覗いてくれたらくれしいです。

2019年03月26日 23:52

3月度昇級試験(8&4&2級) 合格!

 

 

 

 

8級に合格しました。

岩本(旺)くんです。

お兄ちゃんと一緒に入会し、毎回元気に通ってくれてます。

4月から“ピッカピカの一年生”になります。

なんと、久しぶりに新入会者があり『先輩』になります。自分のことはちゃんと自分でできるように頑張っていってほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4級に合格しました。

長滝(宗)くんです。

いよいよ茶帯が目の前にやってきました。真面目にコツコツ努力していってほしいです。

後輩が増えた分、しっかり面倒を見てくれなくっちゃいけません、よろしくお願いしますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2級に合格しました。

長滝(元)くんです。

この春から中学生になります。津山東中学校は津山で一番大きな(生徒数が多い)学校です。

気後れすることなく、自分を貫いていってください。学業や部活等忙しくなるでしょうが、少林寺拳法の練習もできるだけ出席してほしいです。

目指せ、『黒帯』!!!

 

 

2019年03月26日 23:40