心も体も豊かになって 元気でいこう!

新年互例会のご報告

昨日(7日@月曜日)、津山国際ホテル(津山市山下)にて津山市体育協会の新年互例会があり、出席してきました。

詳細については、『津山武道学園』のHPに先ほどupしましたので、そちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小野先生(連盟 会長)、梶岡先生(同 副会長)、須原先生(同 理事長)、米井先生(同 副理事長)の5人が出席させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も司会・進行を務められた高崎さん(市体協理事@勝北地区の方)と一緒に撮っていただきました。

2019年01月08日 11:29

津山武道学園稽古始め・・・・の続編

1月7日(月)付けの津山朝日新聞(夕刊)に稽古始めの記事が載りましたが、なんと我が団の拳士が大写しされた写真が掲載されてました。

驚きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、翌日(8日@火曜日)の山陽新聞(朝刊)にも同じく稽古始めの記事が載ってましたが、こちらも少林寺拳法連盟の稽古の様子が使われてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こいつは、春から縁起がいいぞ!

でも、慢心することなく、精進を重ねていきましょう。

2019年01月08日 11:18

津山武道学園稽古始め

昨日(1月5日@土曜日)、津山総合体育館(津山市山北)において津山圏域で活動する武道7団体が構成する津山武道学園の稽古始めが行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宗野先生、米井先生、梶岡先生、安田先生、石田先生、花谷先生、秋川先生、須原先生が参加されておられました。

写真には写っていませんが、小野先生も役員として出席されていました。

 

閉会式終了後、みんな揃って撮りました。

 

 

 

 

 

我が団の参加者で撮りました。

石田先生、岸部姉妹、山口くん、原兄妹。

 

 

参加してくれた拳士のみんな、本当にありがとう。

とっても嬉しいです。

 

 

 

新しい年を迎え、それぞれがいろんな目標を定めて、一生懸命精進してくれたらうれしいです。

2019年01月06日 22:52

12月度昇級試験(8級) 合格!

 

 

岩本(侑)くんです。

 

弟と同時入部ですが、一足早く昇級です。

帯の色が変ったので、ちょっとは、お兄ちゃんであり先輩として弟の面倒を見てほしいですね。

 

少し〝天然〟なところがありますが、今のまま素直に成長していってほしいです。頑張ってくださいネ。

2019年01月05日 23:22

アイスランド津山の売店のお手伝い

2019年(平成31年)、新年明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

さて、日が替わりましたので昨日(1月3日@木曜日)になりますが、津山市体育協会(事業部)が運営するアイススケート場(津山市勝部)の売店のお手伝いに行って来ました。

毎年、お正月の3日は、津山少林寺拳法連盟が当番に決まってまして、今年も頑張ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、焼きそばを担当させていただきました。

1回にそば玉10袋(200g/袋)を焼きました。

 

最終的には、5回、焼かせていただきました。

 

 

 

 

 

 

今年も岸部さん一家が年始を兼ねて覘いてくださいました。

 

ちなみに尚輝くんは、夜勤明けで先ほど津山に帰って来たばっかりだそうでちょっと眠そうでした。

 

 

 

 

 

 

 

LINEで連絡を取り合って、帰省中の歩未ちゃんと純平くんも来てくれましたた。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、石田先生も駆けつけてくださいました。

 

みんな揃って撮っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15時前には、閉店しました。

 

小野先生、須原先生、米井先生、秋川先生、花谷先生、美土路先生、牧野拳士、なのはなファミリーの2人と多くの皆さんが参加して、結構忙しくも賑やかに楽しく、1日を過ごしてきました。

2019年01月04日 00:24

親睦コンペのご報告②

何か行事が終わったら、『いつもの「ノヤ」へ』の合言葉どおり、通称「ノヤ」(正式名称は「フジノヤ」)(津山市西中)にて、打ち上げを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改めて、優勝ペナントを結んで手渡させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝者への副賞です。

 

 

 

 

 

 

 

 

第2位は、影山さんでした。

 

副賞を差し上げました。

 

 

 

 

 

 

 

第3位は、前田さんでした。

 

同じく、副賞を差し上げました。

 

 

 

 

 

 

 

B・Bは、湯浅さんでした。

 

副賞の中身は、栄養ドリンクです。

 

 

 

 

 

ラウンド中もとても楽しく、ワイワイ賑やかに話が弾みましたが、ここでもOB・OGとなった子どもさんたち(元 拳士)の近況等の話で盛りあがりました。

そんな中、なんとOGが結婚したようだ との噂が出て、事の真偽を確かめるために私が直接電話したら、本当でして、その場で電話を廻して各お父ちゃんから本人に祝福の言葉を贈りました。

また、一緒に飲もうや ということになりました。今までいろいろあった彼女もついに幸せを掴んだかと思うととても嬉しく思いました。

次回は、来春かな って感じで話ができました。我が団を支えてくださる気の合った仲間での時間、とっても充実した1日でした。

先回優勝者で、今回の幹事を務めてくださった影山さんには本当にお世話になりました。

なお、肝心のスコアですが、「個人情報保護」の観点から 秘密 ということにさせてください。

私以外は、みなさんお上手だということはちゃんと言わせといていただきます。

2018年12月24日 10:35

親睦コンペのご報告①

昨日(12月23日@日:天皇誕生日)、第4回目となる我が団の「お父ちゃん会」有志によるゴルフコンペを開催しました。せめて年に1回はやりたいねってみんな思ってはいるんですが、もちろん仕事がバラバラなので揃う時が取れなくて、今年の夏時分に“予備会合”を開いた時に今日の日取りを決めてました。

心配された天候も時折小雨がパラついた程度だったので、2パーティでワイワイ賑やかにラウンドしました。

 

 

石田先生、湯浅さん、岸部さん、前田さん、

篠井さん、影山さん、私、流郷さんの8人です。

 

 

 

 

 

終了後、クラブハウスにて表彰式がありました。

 

 

 

IN・OUTにそれぞれ2ホールづつ、ニアピン賞が設けられてて、腕を競い合いました。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、2ホールで獲った強者もおられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栄えある優勝者は、流郷さんでした。

 

優勝杯を手渡しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年12月24日 10:11

クリスマス会がありました

本日(12月15日@土曜日)、父母の会の役員のご尽力で我が団恒例のクリスマス会が開かれました。

参加人員は少なかったですが、みんなで楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビンゴゲームで、プレゼント交換をしました。

 

 

毎度おなじみの“被り物”がありました。

 

一番最初にビンゴになった「宗りん」くんです。

しょっぱなから大爆笑・・・でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お札の扇子がインパクト強すぎっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平田さん、長滝兄弟、今井くん、原兄妹が参加してくれました。

 

石田先生と武下先生も一緒に最後に撮ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

2018年12月15日 22:48

美作地区大会のご報告②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで撮ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

表彰式終了後、集合写真を撮ってもらいました。

開会式の鎮魂行の副座を終えて、学校に登校し用を済ませて戻ってきてくれた末田くんと、同じく学校の用事が終わって寄ってくれた岸部さんも一緒に写ってます。

 2人ともありがとう、その気持ちしっかり受け止めておきます。

 

みんな、いい笑顔ですね・・・・・。

 

 

賞状(副賞)をもらった拳士へ、おめでとう!よく頑張りましたね。

また、惜しくも賞にもれた拳士へ、ここでくじけてはいけません。勝敗にこだわらないとは言いつつも悔しい気持ちは決して忘れてはいけません。次なるチャンスに向けて鋭意しっかり努力してください。

これからも、少林寺拳法の目指す 住みよい平和で豊かな社会 の実現に向けて精進していきましょう。

2018年12月04日 14:45