心も体も豊かになって 元気でいこう!

中学生大会に行って来ました①

ご報告が大変遅くなりましたが、先週末の日曜日(3日)玉島武道館(倉敷市玉島阿賀崎)にて今年の中学生大会があり、我が団から2名の拳士が出場してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大会を支えてくださる公益財団法人 OHKスポーツ振興財団の宮田 誠 事務局長さんが、大会模様の放送日程等をお話しされました。

 

 

宮田さまは、第1回大会からずっと取材を担当してくださり、よく存じあげています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの写真は、今年初めて応募があった「弁論の部」で

拳士が発表をしているところです。

 

 

2018年06月11日 10:06

高校生大会に行って来ました④

 

 

閉会式終了後、津山少林寺拳法連盟の拳士で集合写真を撮りました。

津山道院 拳友会の杉山拳士も一緒に撮りました。

 

津山西道院 拳友会所属の松本ー有川組が第2位になり、念願のインターハイ出場権を獲得しました。

おめでとう!!!

 

しかし、肝心の団体演武の部では、2位に終わり、喉から手が出るくらい欲しかったインターハイ出場権を獲得することができませんでした。

 

 

 

 

 

津山東高校としては、「少林寺拳法部」が正式に認められるかどうかの文字どおり『大一番』でしたが、残念な結果になってしまいました。

 

 

津山西道院拳友会の須原先生、宗野先生、奈義スポーツ少年団の定森先生も一緒に撮ってもらいました。

 

津山少林寺拳法連盟加盟の各道場からの出場拳士たちです。

 

 

 

 

 

今年から顧問になっていただいております小林先生と、昨年のインターハイ(開催地:宮城県塩竈市)に引率として付いて来てくださった久常先生も遠路わざわざ応援に駆けつけてくださいました。

とても心強く、気持ちが温かく、うれしかったです。

本当にありがとうございました。

 

結果(団体演武)は本当に悔しくてなりませんが、受け入れるしかありません。

2018年06月04日 23:30

高校生大会に行って来ました③

 

津山東高校(1チーム)として、6人揃ったので初めて団体演武の部に挑戦しました。

 

我が団の3人と、津山西道院 拳友会所属のの 松本 藍里 拳士・有川 茜 拳士、奈義スポ少所属の定森 好美 拳士の6人です。

 

 

 

 

 

学校では、部活がないことで、別の部活に所属している拳士もいる中、いろいろ工夫をして揃えました。

 

また、曜日によっては各道場を転々と廻って、6人揃っての練習も幾度も重ねました。

 

 

 

 

 

 

 

 

学校での専攻も「衛生看護科」「普通科」「食物調理科」とバラバラで、本当に苦労しました。

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆さまも送迎等、当たり前かもしれませんが一丸となってバックアップしてくださいました。

本当に感謝申しあげます。

2018年06月04日 23:11

高校生大会に行って来ました②

 

 

 女子単独演武の部(予選)に出場した流郷さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じく、岸部(楓)さんの番です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じく、岸部(梓)さんが演武をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年06月03日 23:14

高校生大会に行って来ました①

昨日(6月2日@土曜日)、東岡山工業高校の体育館において、高校生大会があり我が団から3名の拳士が出場しました。

 

 

 

 

大会パンフレットの表紙です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式の中で、優勝杯返還があり、昨年女子組演武の部で第1位になった津山東高校(河本 あかり - 岸部 楓 組)から金光 道晴 岡山県高体連少林寺拳法部々長へ優勝杯を返還しレプリカをいただきました。

今年は単演と団体の部にエントリーしている岸部(楓)さんが返還しました。

 

 

 

 

開会式にちょっと遅れられましたが、岡山県高体連会長の延原 良明 先生(県立岡山南高校 校長)が来られたので、一緒に撮らせていただきました。

 

先生とは、岡山県スポーツ少年団本部との関係で、岡山県スポーツ少年団交歓交流大会等で県スポ少リーダー会メンバーとして活躍してくれてる岸部姉妹は旧知の仲です。

 

 

 

 

 

私も、津山市スポ少本部選出の県スポ少本部への一役員としてのお付き合いでご一緒させていただいてます。

 

先日も既報のとおり、第53回大会の運営委員を仰せつかっていまして、運営委員会で打ち合わせをさせていただきました。

2018年06月03日 23:00

打ち合わせ会議に行って来ました

本日(30日@水曜日)、ジップアリーナ(岡山市北区いずみ町)内会議室で平成30年度第1回岡山県スポーツ少年団専門委員会(13時から14時30分)と第53回岡山県スポーツ少年団交歓交流大会の第1回運営委員会(14時30分~16時)があり出席してきました。

 

 

私は、津山市スポーツ少年団より選出の専門委員という立場で会議に出席しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内容は、「ACP」(アクティブチャイルドプログラム)普及事業について だとか交歓交流大会の内容について だとかで、県本部より提案を受けて協議しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて開催された県スポ少交歓交流大会における第1回運営委員会では、より具体的な内容について、各部会ごとに協議し、会の終わりに部会長より報告がなされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

岡山県スポーツ少年団の組織図です。

 

私は、「指導部会」に属しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大会を運営する各委員会の構成図です。

 

 

今年も「管理部」に配置されました。

来る7月23日(月)から25日(水)の3日間、玉野スポーツセンター(玉野市田井)に“どっぷり”浸かる予定です。

2018年05月30日 20:49

市体協総会に出席してきました

昨日(22日@火曜日)午後6時30分より開催された津山市体育協会の総会に津山少林寺拳法連盟選出の評議員として、梶岡 潤二 先生(津山道院 拳友会・鏡野スポ少)と一緒に出席しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成30年度の方針(案)の項で、私から、今年4月1日より日本体育協会(日体協)が、「日本スポーツ協会」に名称変更されたことに関して、津山市体育協会の対応を質問したところ、全国的な動きや他自治体の動向を見ながら、法に則って検討、審議していくとの回答をいただきました。

2018年05月23日 10:48

県連総会に出席してきました

ご報告が遅くなりましたが、先週の日曜日(13日)14時30分から、岡山市下石井にある「ピュアリティまきび」において、今年度の岡山県少林寺拳法連盟総会があり、私は車で須原先生と秋川先生と鷹取先生を乗せて行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岡山県少林寺拳法連盟顧問の山下 貴司 衆議院議員がご挨拶をされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県連の白神 三郎 理事長(倉敷道院 拳友会 代表)がご挨拶をされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会議の中では、安田 智幸 先生(金光学園 少林寺拳法部 監督)が、会計報告(予算案の提示も)をされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

議事終了後に、県連副会長の小池 孝忠 先生(岡山中央道院拳友会 代表)がご挨拶をされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、県連相談役の田原 正晴 先生(岡山光南道院 拳友会 代表)がご挨拶をされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

同じく、相談役の山崎 隆尉 先生(岡山灘崎道院 拳友会 代表)がご挨拶をされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総会の閉会挨拶を小池 敏彦 副理事長(岡山幡多スポーツ少年団支部 支部長)がされました。

 

 

 

 

 

 

 

18時より開催された県連道院長・支部長会主催の懇親会にも参加しました。

私がカメラを持っているので私は写っていませんが、ここは美作ブロックの先生方のテーブルです。

美作ブロックの皆さんは、他のブロックの先生方とは違って何事にも積極的に参加されます。

 

2018年05月18日 08:17

3月度昇級試験(1級) 合格!

 

 

今井くんです。この春から中学生になりました。

 

科目も「一般部」のレベルに上がり、学科も実技も中身が濃い内容になりますが、くじけずに続けてください。

そして、後輩たちに信頼される「格好いい先輩」になっていってほしいです。

 

2018年04月24日 23:23

結団式に参加しました

 

本日(4月22日@日曜日)、津山総合体育館(津山市山北)のアリーナにおいて、平成30年度津山市スポーツ少年団結団式がありました。

私がうっかり我が団の皆さんにアナウンスしてなかったので、参加者は、岸部さんと原兄妹と流郷くんだけになっちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主催者席に、副本部長として、出席させていただいてます。

 

 

 

 

 

 

 

少林寺拳法から参加したみんなで撮ってもらいました。

津山の花谷先生、津山西の須原先生と宗野先生、津山高倉スポ少の米井先生と一緒です。

今年は、全体的にも少林寺拳法的にも参加者が極端に少なかったです。

 

 

 

 

 

 

 

原兄妹、岸部さん、流郷くんです。

みんな、参加してくれてありがとう!

2018年04月22日 18:17