研修会に参加しました③
石田先生と一緒に記念写真を撮っていただきました。
岡田選手とは、市体協と市スポ少役員数名とお昼を一緒に食べました。
ある役員が色紙を持参してて、食事会に出席した全員にサインをしてほしいとお願いして、書いていただきました。
岡田選手は、本当に「好青年」という言葉がピッタリで穏やかで優し気で、純朴な感じがしました。
2年後の東京五輪に挑戦するとのことなので、ぜひ代表に選ばれるよう頑張ってほしいものです。
石田先生と一緒に記念写真を撮っていただきました。
岡田選手とは、市体協と市スポ少役員数名とお昼を一緒に食べました。
ある役員が色紙を持参してて、食事会に出席した全員にサインをしてほしいとお願いして、書いていただきました。
岡田選手は、本当に「好青年」という言葉がピッタリで穏やかで優し気で、純朴な感じがしました。
2年後の東京五輪に挑戦するとのことなので、ぜひ代表に選ばれるよう頑張ってほしいものです。
団員たち(子ども)ばかりではなく、せかっくの機会だから大人の方も撃ってみませんか とのことで、石田先生も試射体験をしました。
銃は思ったより重たくて、照準もなかなかうまく定められないそうでした。
研修会終了後、参加者みんなで記念写真を撮りました。
約80余名の参加者でした。
2016年に地球の裏側(リオデジャネイロ@ブラジル)で開催されたオリンピックにライフル射撃競技の日本代表として出場を果たした岡田 直也 選手を講師に招き、お話を聞かせていただきました。
講演の後、デモ用のレーザー銃で試射をさせてもらいました。
岡田選手が五輪期間中に実際に使用したPASSだそうです。各国の選手や観客、メディアの方々と交換したピンバッチがいっぱいです。
左は、10m射撃用の「的」です。
円の中心から点数が書かれていて、当たった位置の点数が加算されて順位が決まるそうです。
ちなみにPASSの下にあるのが、実際に五輪で使用した50m射撃用の「的」で、ちょっとわかりづらいかもしれませんが撃った後が見えます。 ・・・・・リアル です。
このパンフレットも、毎年のことながら、種目別委員長である宗野先生(津山西道院 拳友会)手作りです。出場拳士の組み合わせとか審判員の割り振り、コート割等全て〝おまかせ〟でおんぶにだっこです。
感謝・感謝 しております。
津山市スポーツ少年団の各団体が開催する競技のパンフレットには、平成29年度に協賛金(1口 3,000円)をいただいた方々(お店・企業等)の広告を後のページに付けていまして、我が団からは5口協賛させていただいております。
私が知っている限りでは、ソフトボール競技、バレーボール競技、サッカー競技、ミニバスケットボール競技等、多くの大会ではパンフレットが作成され、このように順不同ではありますが、各団がいただいてきた方々の広告が載ったページがあります。
左上の写真の中では、団としての協賛、右の写真では母集団(当団@父母の会)としての協賛があります。
左には、私たち(特に我が団の「後援会」である“お父ちゃん会”)が大変お世話になっている「フジノヤ」さんにもご協賛いただきました。
ちなみに、うちの長滝兄弟のおじいちゃんが経営されています。
右の写真では、「天馬工業」さんと「内田縫製」さんにもご協力いただいております。
ちなみに、「天馬工業」さんは、うちの岸部兄妹のお父さんが経営されてます。
また「内田縫製」さんについては、OBの内田兄弟のお父さんが経営されていて、内田社長さんにはもう十何年も連続でご協力をいただいています。
みなさんに 感謝 です。
11月23日(木@勤労感謝の日)、我が団のホームグラウンドである勝北中学校(津山市原)の体育館において津山地域交歓大会が開催され、中学生以下ほとんどの拳士が参加(出場)しました。
開会式の「誓いのことば」の時には、スポーツ少年団々旗を持った各団の旗手が発表者(今年の当番は津山高倉スポーツ少年団の拳士たちが務めました)を取り囲みました。
ちなみに団代表の旗手は、花谷(侑)くんが務めてくれました。(写真の一番右です)
私は、大会審判長という大役を仰せつかりました。
皆さんのご協力で、大会がスムーズに進行できて閉会式では頑張った成績優秀者には表彰状と、それとは別に第1位から第3位までの拳士には記念の盾が授与されました。
各団から3名の運営スタッフ(補助員)を出していただき、お揃いのジャンパーを着用していただき、それぞれの役割をこなしてくださいました。
こうやって、みんなで大会を盛り上げることで成功裡に終えることができました。
今日、補助員をしてくださったのは、山口くんのお父さんとお母さん、花谷くんのお母さんの3人でした。その他に、本人の希望と実行委員長の宗野先生に直に頼まれて、岸部(楓)さんが初めて補助員をしてくれました。
花谷さんと山口さんには、アナウンス(もはやどの大会においてもうちが担当していますが)を担当しました。
山口くんのお父さんと岸部(楓)さんは、記録・集計係を担当させていただきました。
大会終了後、各道場ごとに集合写真を撮りました。
成績に関しては、ご覧のように流郷くんが、単演(有段)の部で4位になりました。
我が団では、岸部くんがわざわざ会社の有給休暇を取って大会を盛り上げるために備中高松スポ少のリーダーたちを乗せて岡山から駆けつけてくれました。
岸部姉妹も同じくリーダー会のスタッフとして、たった30分の出番(閉会式の中でのアトラクション)のために、でも午前中から応援に来てくれました。
また、末田くんも勉強の合間を縫って、かわいい後輩たちの応援に駆けつけてくれました。
こうやって、自分に何ができるか、できることを無理のない範囲で精一杯やる、人(後輩・子どもたち)が喜ぶ姿を見て自分の喜びとする気持ちが、とっても大事だと思います。
少林寺拳法はこうでなくっちゃいけないと改めて思いました。
何年しようと何段であろうと、それは関係ないんです。“使える”“頼られる”“恰好いい”有段者になってほしいですね。
先週末(12日@日曜日)にみまさかアリーナ(美作市入田)において、 少林寺拳法創始70周年記念 第8回岡山県少林寺拳法小学生交流大会 が開催されました。
我が団から9名の拳士が各クラスにエントリーし、頑張ってきました。
私は、「いつものように」放送(アナウンス)を担当しました。
我が団の父母の会の役員である花谷さんと山口さんにはMCをお願いしました。
塾長オススメのオリジナルワインを手に入れました。
ちょっともったいなくて、しばらくは寝かせておこうと思ってます(笑)。
赤羽さんが作ってくださった、木札です。
記念のオリジナルスタジャンです。
1日目の晩、Tシャツ(半袖)1枚で、あまりにも寒かったので、思い切って購入しちゃいました。
そして、、、、、、、
大西さんが、作ってくださったTシャツに、塾長からサインしていただきました。
ミーハーなもので・・・・。
ご報告が遅くなりましたが、先週末に本部・本山(香川県多度津町)において、「創始70周年記念ブルースカイキャンパスin多度津」の一大イベントがあり、私は3日(金)より〝前乗り〟してて、4日~5日にかけての本番では、宗 道臣塾 修了生有志のブースにて屋台を運営してきました。
前日(2日@木曜日)から買い出ししたり、準備してて3日は朝早くからおばあちゃんに手伝ってもらって荷造し、ご覧のように軽トラック満載で、高速飛ばして行って来ました。
4日(金)、私たちの屋台に、2012年だったか塾第Ⅱ期生有志で東北大震災後の岩手県陸前高田市にお邪魔して、大変お世話になった埼玉入間道院の畠山道院長が、わざわざ訪ねて来てくださいました。
私の左隣りは、第Ⅱ期生(同期)で同じAグループであった大西先生(通称:ポッポ@宮崎橘道院)です。
右の写真の一番右に写っているのが、同じく同期のAグループの赤羽さん(通称:バニ~@東京大塚道院)です。
翌日になります。
私は、本部に行く時に定宿としてJR丸亀駅前の「ホテルα-丸亀」をよく使います。で、同じく夕食は、ホテル近くの居酒屋「三太郎」に行きます。昨夜もポッポさんと2人で伺いましたが、その時に炉端の『焼き方』をしてた若いお兄さんに宣伝してたらホントに来てくれて、一緒に写真を撮りました。
「三太郎」、ここはイイ。魚も肉もうまい!!!
宗 道臣塾々長である宗 由貴少林寺拳法グループ総裁がワインの紹介で廻って来られ、丁度、同じく塾第Ⅱ期生(同期)の橋本先生(通称:ヨッシー@二宮湘南健康クラブ 代表)と一緒に撮りました。
宗 道臣塾 講師でもある鈴木義孝先生(SHORINJIKEMPO UNITY 顧問)も廻って来られたので、一緒に撮っていただきました。
塾修了生有志のテントは、スタンプラリーと食べ物屋さんでした。
①“蒜山風”焼きそば(1パック200円)、②フランクフルト(1本100円)、③肉まん(1個100円)が営業品目です。
おまけで、④綿菓子もやりましたが、これは無料にしました。普段絶対やったことがないだろうと思い、子どもたちにやらせましたが、「タダ」っていうのもありすごい人気でした。
1日目は、夕方ちょっと雲行きが怪しくなってパラパラっと落ちてきたので心配しましたが、なんとかもちました。2日目は打って変わって快晴で、暑いくらいでした。
各場所でいろんな行事・イベントがありましたが私は屋台に付きっきりだったので、他の様子がわかりませんでした。
なお、2日目(5日)は、岡山県連としてバス8台仕立てて大勢で来てくださいました。ちなみに美作ブロックは2台に分乗し、我が団からは石田先生・武下先生、岸部さん父娘、山口さん父子、原さん親子の10名の参加がありました。石田先生、岸部さん、原さんは一番に私たちのテントに来てくれてとっても嬉しかったです。
明けて翌日(9日@月曜日)、10時からみまさかアリーナ会議室において、11月12日に開催予定の岡山県小学生交流大会の実行委員会がありました。
岡山県連より、白神理事長、小池副理事長、植松事務局長、飯塚記録・集計委員長が出席してくださいました。
県北で初めての開催なので、地元美作ブロックとしてもしっかり団結して、実りある大会にしたいと思いました。美作ブロックからは、米井先生、常藤先生、黒田先生、竹内先生、稲尾先生、鷹取先生、須原先生、秋川先生、宗野先生が出席し、各担当部署や流れ等いろいろと話し合いました。ちなみに私は放送(アナウンス)を担当させていただきます。
会議終了後にはアリーナ内で実際に巻き尺を使って仮にコートを作って、バランスやロケーション等を検討しました。