心も体も豊かになって 元気でいこう!

全国大会のご報告②

今回は、全行程レンタカーで移動しました。

津山西道院の須原先生、宗野先生、須原さん、國米さん姉妹、岸部さんとお母さんと8人で賑やかに行って来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前6時に津山を出発して高速道路をひた走りました。

最初に「兼六園」に行ってみました。

JR金沢駅近くで、須原先生のお知り合いの髙木さんを乗せてみんなで行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中の茶屋で一休みってとこですか・・・・。

 

 

 

1日目の夜は、須原さん(拳士)一家が合流し、みんなで賑やかに夕食を摂りました。

 

明日の本番に向けてそれぞれしっかり英気を養いました。

 

 

 

2017年08月27日 11:15

全国大会のご報告①

報告が大変遅くなりましたが、先週開催された全国大会の模様をお知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年08月27日 10:50

8月度昇級試験(2級) 合格!

 

 

今井くんです。

一緒に入会した友達は残念ながら退部していきましたが、ここまで来ました。6年生なので学校でもリーダー的役割をしてくれてると思います。

 

まだまだ甘えん坊ですが、修練を重ねて、しっかりとした自己を確立し、真のリーダーになってくれたらうれしいです。

2017年08月27日 08:39

8月度昇級試験(6級) 合格!

 

花谷くんです。

念願の〝緑帯〟になりました。

 

お兄ちゃん(有段者)の後を追いかけて、これからもコツコツまじめに頑張っていってほしいです。

また、後輩もいるので自分のことだけではなく周りの人にも気が付くようになってください。

2017年08月22日 22:51

インターハイのご報告⑩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下の写真は参加賞です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出場する全部の高校の名前が印刷されてます。

 

これは、いい!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポカリスウェットのスクイズボトルもいただけて、大会期間中、これを持って行けば無料でポカリが飲めたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この大会をとおして、2人はもちろんですが津山東高校の久常先生、私や一緒に付いて行ってくださったお父さん、お母さんもとてもいい経験と素晴らしい思い出ができました。

ピカリとカエ、私たちを全国大会というの晴れ舞台に連れて行ってくれてありがとう!!

2017年08月12日 14:08

インターハイのご報告⑨

 

 

 

 

 

 

 

 

左が私の切符(乗車券)で、右側のが河本さんと岸部さんの切符(乗車券)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仙台駅新幹線ホームです。

 

 

 

 

13:30 仙台駅 発 はやぶさ18号 ⇒ 15:04 東京駅 着

15:30 東京駅 発 のぞみ45号  ⇒ 18:50 岡山駅 着

19:38 岡山駅 発 快速列車 ⇒ 20:39 亀甲駅 着

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東北での最後の食事(お昼ご飯)は、、、、

 やっぱりこれでしょ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、付属の細い黄色い紐を引っ張って待つこと数分間、お弁当があったかくなるんです。

 

 

 

 

 

 

ほくほくで、めっちゃおいしかったです。

 

牛たんを堪能しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは先生と当初の予定より早く帰るので、購入してた切符(指定席)の時間が違うので早め早めに、来た新幹線の自由席で岡山まで帰りました。

 

 

 

JR岡山駅に着いたら、岸部くんが仕事終わりに出迎えに来てくれてました。

やっぱり、これもうれしいことですね。

 

 

 

 

2017年08月12日 13:40

インターハイのご報告⑧

 

 

 

会場玄関で一緒に並んで待った地元塩釜高校の少林寺拳法拳法部員といっしょに撮ってもらいました。

 

 

 

 

 

私が来ているポロシャツは、河本さんと岸部さんからプレゼントしていただいた今大会(インターハイ)オリジナルのポロシャツです左肩にはイニシャルが刺繍してあります。

 

手にしている袋は、出場拳士への参加賞です。私が、いいなあ、欲しいなあって言ってたら彼女は使ったものですけど私のを差し上げますよって言ってくれました。

もちろんお断りしましたが(ホントは欲しかったなあ・・・・)、彼女の人柄が出てて、とってもあったかい気持ちになりました。こんな部員がいる塩釜高校少林寺拳法部に 乾杯!

 

 

折しも台風5号が日本列島を縦断する勢いだったので、申し訳なかったのですが閉会式までおらずに早めに帰ることにしました。

今回、子どもたちに付いていろいろとお世話していただいた津山東高校の久常先生と一緒に撮りました。

少林寺拳法を見るのは初めてだったそうですが、とてもいい刺激を受けました と言っていただき付いて来てもらってよかったなと思いました。

会場から、駅までのシャトルバスも定刻とは別に私たちだけのために臨時便を出していただき塩釜駅まで送ってくださいました。大会役員(塩釜市職員だそうです)の心配りにも感動し、感謝・感謝です。

いたる所でいろんな方々が、この大会を支えていることが改めてわかりました。

 

2017年08月12日 13:09

インターハイのご報告⑦

出番が済んだことだし、せかっく東北まで来たことだし丁度「仙台七夕まつり」が始まったこともあり、学校の先生の許可をいただき、最後の夜は私たちと子どもたちの時間をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仙台と言えば、・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

・・・・ということで、並ぶこと約1時間。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張ったご褒美にお父さんお母さんから素敵なプレゼントがありました。

 

めっちゃ、おいしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちの宿(本塩釜駅)と彼女たちの宿は離れてて、「矢本」駅が最寄だそうで、楽しかった夜も終わりで本塩釜駅で見送りました。

 

2人にとって、大会とはまた違っていい思い出になってくれたらうれしいです。

2017年08月12日 12:46

インターハイのご報告⑥

今年も会場内には、いろんな学校の部旗が飾られてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年08月12日 12:03

インターハイのご報告⑤

 

 

会場の外では、大会記念グッズのお店やお土産店等いっぱい並んでました。

 

記念グッズのお店で、クリスタル盾の見本に河本さんの姿が使われてました。

去年の大会の拳士たちの写真を使ったそうで、まさか本人が今年も来るとは思ってなかったのでしょう(笑)。

 

で、お店の人曰く、肖像権の問題もあり無断で使用したことの謝罪と何かの形でお詫びをさせていただきたいとのことでした。

あかりの凛々しい姿が恰好よく写ってて、みんなが見てくれて注文してくれたらいいですね・・・(笑・笑)。

ちなみに、これって、4,500円です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年08月12日 11:50