心も体も豊かになって 元気でいこう!

少林寺拳法まつりがありました②

いよいよイベントが始まりました。

 

 

MCは、須原先生(津山西道院 拳友会 代表)が務めてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大学生による組演武の披露がありました。

上の写真は、岡山大学少林寺拳法部の拳士(岡本-藤井組)です。

また、下の写真は、川崎医科大学少林寺拳法部の拳士(本間-古澤組)です。

柔法マットの上で、力強い演武を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 JFE倉敷支部長の小西先生と玉島北スポ少部長の岡田先生ご夫妻によるオカリナ演奏がありました。

小西先生の熟練の演奏と岡田先生ご夫妻の息の合った演奏が、作東の山々に響きました。

2017年04月03日 23:26

少林寺拳法まつりがありました①

先週末(4月2日@日曜日)、作東B&G海洋センター(美作市江見)を中心に『平成29年度少林寺拳法まつり&バレンタインパーク作東さくらまつり』が開催されました。主管は美作ブロックです。前日の準備から用意万端、天候にも恵まれて賑やかかつ盛大に行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

借りたユニック車に機材満載です。

我が美作ブロックは、①“杵つきの”お餅、②“蒜山風”焼きそば、③“特製”お好み焼き、④“拳法”うどん、の4品でまつり会場を盛り上げました。

 

主催者側と来賓の先生方も大勢お集まりいただき、いよいよ開会です。

主催は、我々「岡山県少林寺拳法連盟」と地元「バレンタインの里作東観光協会」とのコラボです。

2012年から共同開催になり6年目になりました。

当初は2011年からの予定でしたが、ご存じのとおり1ヶ月前に未曽有の大災害(東日本大震災)が起こり中止したので、翌年が最初ということになります。

 

 

 

 

米井 昌幸 実行委員長(岡山県少林寺拳法連盟 理事(美作ブロック長))が開会宣言を行いました。

 

 

 

 

 

 

 白神 三郎 岡山県少林寺拳法連盟 理事長がご挨拶いたしました。

 

 

 

 

萩原 誠司 美作市長からご挨拶をいただきました。

 

 

 

 

 

ご来賓としてご臨席いただきました地元選出の岡山県議会議員、市村 仁 様よりご挨拶をいただきました。

 

 

 

 

一般財団法人 少林寺拳法連盟 の川島 一浩 様よりご挨拶をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美作市側の出席者のご紹介は、山名 美作市教育委員会 次長さまがされました。

 

 

 

 

 

 

少林寺拳法側の出席者のご紹介は植松 岡山県連事務局長が行いました。

 

 

 

 

 

SHORINJI KEMPO UNITY 顧問の鈴木 義孝 先生も今年もお元気でおいでくださいました。

 

 

 

 

岡山県連副会長の小池 忠孝 先生は、開会式や祭りの会場はここですが、開祖の故郷は向こうの丘の上にある開祖記念館や記念碑、生い立ちの家があるところです。しっかり楽しんだ後は、あちらに行って開祖を偲んでほしい とお話しされました。

2017年04月03日 23:05

3月度昇級試験(5級) 合格!

 

長滝くんです。弟と一緒に入会し一緒に頑張って通ってきています。

もうすぐ始まる新学期から5年生になります。

もうそろそろ、「人の後を付いていくのではなく、自分で歩いて行くことと、人を引っ張っていける」ようになってほしいですね。

2017年03月28日 23:15

全国大会に行って来ました⑥

 

閉会式終了後、記念に撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなので、私も〝証拠写真〟を撮ってもらいました。

 

2人とも、よく頑張りました。練習ではなかなか飛べなかった受け身も心配してたのですが、本番ではちゃんと飛んでくれました。

精度から言えばまだまだですが、県予選から比べると格段の進歩です。

 

今大会の結果は残念でしたが、まったく歯が立たなかったわけではありません。

当然ながら、上には上がいっぱいいるという現実があるので、これからも地道にコツコツ努力していきましょう。

何はともあれ、全国の舞台にちゃんと立てたこと、堂々としっかり演武できたことに自信と誇りを持ってほしいですね。2人ともお疲れさまでした。

また、岸部さん、河本さん、付き添いありがとうございました。

またぜひ、おいしいお酒、飲みましょう、、、、、、(笑)。

2017年03月27日 23:51

全国大会に行って来ました⑤

大会3日目、本選終了後、合同練習がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相対演練では、次々に相手を変えて剛法、柔法をやってました。

2人ともちょうど男の子と組んで練習してます。

2017年03月27日 23:40

全国大会に行って来ました④

さあ、いよいようちの番です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このコートでは、予選出場14校のうち、上位4校が本選(決勝)に進めるのですが、残念ながらあと一歩届かず、涙を飲む結果となりました。

2017年03月27日 23:34

全国大会に行って来ました③

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式での鎮魂行では、岡山県選手団が活躍してくれました。

主座を井上さん(金光学園高校)が務めました。

 

 

 

 

 

副座は、友田くん(金光学園高校)と瀬川さん(総社高校)が務めました。

 

2017年03月27日 23:18

全国大会に行って来ました②

 

大会のパンフレットです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの組は、なんとトップバッターになっていました。

それでなくても緊張するのに一番目とは・・・・・・。

 

 

 

2017年03月27日 23:09

全国大会に行って来ました①

3月24日(金)から3日間、善通寺市民体育館(香川県善通寺市金蔵寺町)において、『少林寺拳法創始70周年記念 第20回全国高等学校少林寺拳法選抜大会』が開催され、我が団から既報のとおり、河本さんと岸部さんが女子自由組演武の部に岡山県代表として出場するというので、みんなで行って来ました。

で、開会式が午後からだったので、岸部さんにご無理をお願いし、ずっとずっと行きたかった所へ連れて行っていただきました。

徳島県立池田高校(徳島県三好氏池田町ウエノ)です。もう亡くなられて随分経ちますが、硬式野球部の元監督で“阿波の攻めダルマ”と呼ばれてすっごく有名だった故 蔦文也先生の記念碑が校庭に立っているので見に行きたかったのでした。事務所に事前に連絡していましたのですが、わざわざ資料館にも案内してくださり、直筆の掛け軸とか往年のお写真、レプリカ等々、貴重な資料を拝見させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、私がこの団を設立した時に目標にしたのが、蔦先生の口癖だったこの言葉です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「山あいの町の子供たちに一度でいいから大海(甲子園)を見せてやりたかったんじゃ」

旧 勝北町に縁あって独立させていただき自分の道場を持った時、私を含めて8名で発足した「勝北町スポーツ少年団(当時の名称)」ですが、なぜか私は蔦 元監督のこの言葉が頭にありました。片田舎の白帯ばっかのちっちゃい道場だけど、いつかきっと大海(全国大会)に出られるような道場にしたい とマジで思ったものでした。

平成の大合併で町名はなくなりましたが、少林寺拳法連盟本部にお願いして私の唯一の拘りである「勝北(しょうぼく)」の名を残していただき、現在があるのですが、お蔭さまで中学生大会や高校生大会や本全国大会にもなんとか出られるようになりました。今更ながら、碑の前で蔦先生に感謝させていただきました。

・・・・・・長年の夢が叶いました・・・・・・・・。

2017年03月27日 23:04